国立大学法人 九州工業大学

KYUTECH NAVI

工学部工学科宇宙コース

宇宙コースでは、システム工学に基づいた、宇宙開発や宇宙利用の手法の実践に貢献するために、人工衛星やロケットなどの宇宙システムをはじめとして、さまざまな分野における複雑な工学システムの創成、研究開発、製造、運用に関する知識?技術を習得します。
宇宙工学を学ぶ意欲があり、宇宙システム、工学システムの創成、研究開発、製造、運用を担える技術者として活躍したい人。そんなキミたちを待っています。

STUDENTS' RESEARCH学生紹介

人工衛星搭載機器の
実用化に向け研究開発

1年生から人工衛星の開発に参加した経験や
研究の知識を生かして、宇宙を身近な空間に

小中 美海 さん小倉高等学校(福岡県)出身

研究室豊田和弘研究室

幼い頃から宇宙に惹かれ、小惑星探査機はやぶさの帰還や気象衛星ひまわりなど実用衛星の活躍を目の当たりにして、「宇宙で働く宇宙機を作りたい」と憧れていました。学部1年生から人工衛星の開発に参加できること、電気電子工学が学べることが非常に魅力的で、九工大に進学しました。今は帯電放電から衛星を守るための衛星搭載機器「電子エミッタフィルム」の実用化に向けた研究開発をしています。また、1年生から学生主体の超小型人工衛星開発プロジェクトに所属。今まで4機の衛星の開発?運用に携わり、うち2機ではプロジェクトマネージャーとして開発を主導しました。九工大は超小型人工衛星の開発が盛んで、運用する同衛星の数が7年連続で大学?学術機関の中で世界1位という実績を誇ります。将来は宇宙に関わる仕事に就き、人々にとって宇宙空間をもっと身近な存在にするのが夢です。

CAREER DATA 主な就職先

[ 宇宙関連 ]

  • IHI
  • IHIエアロスペース
  • 宇宙航空研究開発機構
  • 宇宙技術開発
  • MHIエアロスペースシステムズ
  • 京セラ
  • スカパーJSAT
  • SUBARU
  • 中菱エンジニアリング
  • 東京エレクトロン
  • 日本航空電子工業
  • 日本電気
  • 日立製作所
  • 本田技術研究所
  • 富士通
  • マイクロオービター
  • 三菱重工業
  • 三菱スペースソフトウェア
  • 三菱電機エンジニアリング
  • 三菱電機
  • 三菱プレシジョン
  • 有人宇宙システム

[ その他 ]

  • アイシン
  • NTTデータ
  • オービック
  • 日鉄ソリューションズ九州
  • クボタ
  • コベルコ建機
  • コマツ
  • 島津製作所
  • 昭和電工
  • スタンレー電気
  • 住友金属鉱山
  • セイコーエプソン
  • ソニー
  • ダイハツ工業
  • 太平洋セメント
  • TOPPAN
  • トヨタ自動車
  • 日産オートモティブテクノロジー
  • 日産自動車
  • 日鉄エンジニアリング
  • パナソニック
  • 日立Astemo
  • 日立造船
  • 日立ソリューションズテクノロジー
  • 富士電機
  • 本田技研工業
  • マツダ
  • 三菱ケミカル
  • 三菱重工環境?化学エンジニアリング
  • 三菱電機ビルソリューションズ

※大学院進学者の実績も含みます

TOP